海外の人たちの反応(Source: Reddit)
1.
レモンって書いてあるのかな?
当てずっぽうだけど
2.
レモンとんこつ…
3.
>>2
いったい何?
なぜ?
4.
>>3
なんでダメなの?
5.
>>3
ゆずのような柑橘系の香りを加えて、濃厚さと対比させることは珍しくないよ…
6.
>>3
俺はたいてい豚肉にはレモンをかけるし、とんこつには絶対にかける
特に冷やして食べるときには
マジでうまいよ
7.
>>3
レモンポークはすばらしいよ
俺の地元のとある店のとんこつはまあまあだけど、レモンアロマオイルがすごくいいかんじに効いてて、ときどき食べたくなる
8.
>>3
俺なら食べるね
俺は1998年から日本によく行ってて、4年間住んだこともあるんだけど、週末の趣味は新しいラーメン屋を探すことだった
小さな村を走るラーメン屋台で食べたこともある
全く後悔してない!
9.
>>8
君はほとんどの人にはできない、夢を諦めない生き方をしてきた!!! 🤩👍
10.
“Remon tonkotsu” と書いてある
レモンとんこつ
11.
すごくおもしろいね
12.
レモンづくしだな
13.
「西洋の未開人よ、麺が柔らかくなるまで熱湯を入れろ」と書いてある
14.
Googleレンズアプリを試してみて
15.
スマホ持ってる?
16.
>>15
ははは、“non-fly”
17.
>>15
>Two people ago
とんこつスープで間違いないよな?
18.
>>17
ロングポーク!
19.
Googleレンズは君の友達!
20.
味はレモンとんこつ
味の下のカッコ内の文字は、ノンフライ(nonfurai)
一番下の黒い小さな文字は、レモンパウダーは瀬戸内産レモン100%使用
緑の円の中の文字は、2人前(nininmae)
中央の大きな漢字は、瀬戸内
青い丸の中の文字は、調理時間3分(Sanpunchouri)
という意味
助けになれば幸いです
君はきっとそのスープを本当に楽しむことができるはずだよ
自分の祖父母は姫路に住んでて、そこはそのスープの発祥地からそれほど離れてないんだけど、祖父母の家に行ったときには、レモンとんこつのあるラーメン屋さんにちょくちょく行ってた
本当においしいんだ
21.
おそらく瀬戸内エリアはレモンで有名だからだろうね
違うかもしれないけど
22.
オーマイガー、私のお気に入りだ!
私の故郷では青いパッケージで売られてたけど、それは通年で売られてるものよりも特別な味だったと思う :/
でもまあ、食べてみるまでは奇妙な組み合わせのように思えるよね!!