— ともきりき 認証バッジ🐵 (@tomokiriki0609) October 10, 2021
海外の人たちの反応(Source: Reddit)
1.
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
2.
😂 はははははは!
おもしろすぎ!
3.
wwwww
「やり方ぐらい知ってるわ」
4.
あの二度見www
5.
いいサルだ
6.
「これがお前の望むものか?」
7.
>>6
「何か問題でも? 楽しそうだったじゃないか」
8.
>>6
マジで声を出して笑ったわ、ありがとう!
俺の目には涙が浮かんでる!
9.
>>6
握り直してもいるね
賢い哺乳類だ
10.
なぜ母指対向性の動物に武器を使った暴力を教えるのか?
【母指対向性】 の解説
goo国語辞書
陸生脊椎動物のうち、母指が他の四指と向かい合う配置になっていること。枝を握るなどの樹上生活に適しており、霊長類の共通する特徴の一つとされる。
11.
>>10
しかも彼らは我々の2倍持ってる!
12.
>>10
すごく愚かだ
13.
2つ目の表情が、「げっ、マジで痛めつけちまった」みたいに見える
14.
>>13
あのリアクションはマッドヒューマンwww
15.
>>14
というより、「お前まだここにいるのか?」
16.
>>13
「くそっ、母さんには言うなよ。泣きやめ、じゃないと俺たち二人ともヤバいことになる!」
17.
>>16
そして、あのチューインガムの口の動きは、彼の擬人化を別次元なものにしてる
18.
>>17
マジでそれ
ずっとガムを噛んでる
めっちゃおもしろい
19.
これ前に見たことがある…. 近くに黒いモノリスはない?
モノリスは、SF作品『2001年宇宙の旅』シリーズに登場する、石柱状の謎の物体。
モノリス (2001年宇宙の旅) – Wikipedia
20.
>>19
明らかに “Plant of the Apes”(※猿の植物。Planet of the Apes=猿の惑星) の削除シーン
21.
>>20
確実に2001年宇宙の旅のことを言ってると思うが
22.
>>20
バナナ?
23.
>>20
Plant?
24.
>>20
それは確実にバナナだろうね
25.
霊長類と肉体的な遊びをするのは本当に本当に危険じゃない?
最近は映画で本物のサルやオランウータン、ヒヒを見かけることが少なくなったけど、それは彼らが遊んでいるだけで誤って人を殺してしまう可能性があるから
お兄ちゃんが幼児の弟をいじめるようにね
彼らは人間の弱さを理解していないので、彼らの愛のこもった「失せろ」というタップは、顎を破壊するのに十分な強さがある
26.
>>25
>霊長類と肉体的な遊びをするのは本当に本当に危険じゃない?
まぁ、仙人のような人生を送りたいのなら、そうかもね
27.
>>26
仙人のような生活をしていなければ、なぜ危険が少ないの?
28.
>>27
なぜなら、人間は霊長類だから
霊長類を避けるためには、人間の文明を避けなければならない
29.
>>25
他の霊長類は大きさの割には人間よりはるかに強いけど、5フィート(※152.4cm)以上の大人の人間が小さなサルに致命的な脅威を与えられることはない
大型のヒヒやマンドリルだと災難に見舞われる可能性がある
もちろん大型類人猿はすべてそう
30.
>>29
君は間違っている
ただただ間違っている
小さなサルでも、確実に致命的なダメージを与えることができる
ホエザルは、鎮静剤が半分効いた状態であっても、大人の男の指を潰すほど強く噛むことができる(個人的な経験から)
その男の爪は恒久的に内側に曲がってしまい、歯によって割れてへこんだ部分が広い「V」字型になっている
繰り返しになるけど、そのサルは鎮静剤から覚めていっている途中で、すべてが揃っていたわけではないので、比較的弱い力で噛んだことになる
もし完全に覚醒していたら、おそらく指を失っていただろう
自由で完全に覚醒しているサルは、手と歯を自由に使うことができる
オナガザルのように人間がよく遭遇する「小さい」サルの多くは、歯の大きさ、鋭さ、それに伴う顎の強さが恐ろしい
また、彼らは非常に素早く、機敏に動くので、何が起きているのかを認識して防御をする前に乗っかかってきて、その歯の壊滅的な力で攻撃することができる
骨を砕き、動脈を切断することができ、顔を守るために振り上げた腕もその対象になる
君はサルの危険性を大幅に過小評価し、平均的な人間の防御力と反応能力を過大評価している
マンドリルより小さいサルには致命傷を負わされないだろうなどと人々に教えてはいけない
31.
>>30
こいつサルだぞ
32.
彼の全体的な態度は、プーチンを思い出させる
33.
>>32
しかもちょっと似てる
34.
>>33
ポロニウムがどんな味か教えてくれ
ポロニウム(英: polonium [pɵˈloʊniəm])は原子番号84の元素。元素記号は Po。
ポロニウム – Wikipedia
(中略)
暗殺の手段として
2006年11月にイギリスで発生した、元ロシア連邦保安庁 (FSB) 情報部員アレクサンドル・リトビネンコの不審死事件で、ポロニウム210が被害者の尿から検出されたことが明らかになった(死因は体内被曝による多臓器不全と推測され、暗殺その他の謀略死の可能性が広く指摘されている。なお、事件の詳細は当人の項参照)。ロシア運輸省は航空機から基準値を超える放射線を検出したと発表したが、その後の調査で基準値の範囲内であると判明した。
35.
>>32
強くて丈夫そうに見せようとしている男は、いつもいつもサルや小型類人猿のように見えてしまう
36.
彼らにこんなことを教えるのはやめろ
37.
>>36
いいね、これでこのサルは刀の使い方を知った
彼らは「猿の惑星」を見ていないようだ
38.
この人たちは映画をあまり見てないのか?
サルに武器を与えると必ず悪い結果になるのに
39.
彼が何を期待してたのかわからない
40.
彼らが刀を使えるようになったなんてすばらしい
我々はもう終わりだ
41.
この動画だとめちゃくちゃ人間っぽく見えるね
42.
この人、サルにスマホで何かを見せる動画の人と同じ人じゃない?
43.
おもちゃのライトセーバーで妹を殴り、最初の夜にそれを取り上げられた俺
44.
サルに棒を渡してはいけない
45.
壱ノ型、モンキーチョップ
46.
このサルは杏寿郎の後を継いで次の炎柱になろうとしている
47.
めっちゃくだらないけど、笑ってしまった
48.
すばらしい
期待以上だった