海外の人たちの反応(Source: Reddit)
1.
なんて美しい写真なの
2.
ナイスショット
3.
美しいショットだ 😍
4.
このアングルからの写真は珍しいね
普通の道?
5.
>>4
(スレ主)コメントありがとう
うん、これはビューイングポイントの片側から撮影したものだよ
6.
カメラ?
スマートフォン?
7.
>>6
(スレ主)これはiphone11で撮影したもの
8.
穏やかに見えるけど、その後ろには同じようにカメラを構えた5000人の観光客が立っている
9.
>>8
(スレ主)うん、そのとおり
10.
>>8
早めに行けばいい
11.
>>8
私たちが行ったときには、小学生のグループと6~10人の観光客しかいなかったので、本当にラッキーだったと思うよ
他の人が言うには、普段は人が多くて、いい写真を撮るためには並ばないといけないらしい
12.
>>11
(スレ主)うん、静けさを体験できたのはラッキーだね
この写真は2019年の秋、京都の観光シーズンに撮ったもの
その日はほぼ一日中雨が降ってたので、普段より人は少なかったけど、それでも周りにはたくさんいた
自分はここに10年以上前にも行ったことがあって、その頃はまだスマートフォンは普及してなかったし、観光客ももっと少なかった 🙂
12.
すごく美しい
13.
ワオ
自分は若い頃からずっと日本に行ってみたいと思ってるんだ
14.
俺的にはかなりいい写真だと思うよ
15.
>>14
(スレ主)ありがとう
ここは最も撮影される場所の一つなんだ
幸運なことに、きれいに撮れたよ
ほとんど一日中雨が降ってたんだけど、完璧なタイミングで太陽が現れた 🙂
16.
銀閣寺こそ至高
そこは写真で見るとすごくいいかんじなんだけど、実際に行くとすごく小さいんだよね
確実に銀閣寺が一番
17.
>>16
(スレ主)銀閣寺もいいね
特に日本的な造園と木に囲まれた空間がすばらしい
秋にはオレンジ色の葉が一面に広がっていてとてもすてき
でも、自分はこの池に囲まれた金閣寺が本当に好きなんだ
特にこの写真を撮ったときは、日光が当たっていて、とても落ち着いていて荘厳な雰囲気だった
その姿を撮ることはできなかったけど、光り輝いてた
なんという美しさ!
18.
実際よりも大きく見えるね
すばらしい写真 🙂
19.
>>18
(スレ主)ありがとう
これはすでに池の全範囲なんだけど、もう一方の端が写ってないので大きく見えてる 😀
20.
美しい写真だね
ちょっとしたトリビアだけど、このお寺は僧侶が故意に燃やした後、1950年代に再建されたんだ
人気小説家の三島由紀夫はこの寺を題材にした『金閣寺』という本を書いた
そして彼は後に軍事クーデターを起こそうとした際に割腹自殺を遂げた
人生は奇妙だね
21.
ハイレゾ?
22.
>>21
(スレ主)これはiphoneで撮影したよ
23.
>>22
OK、OK
ありがとう
24.
美しい!
いつかまた訪れたいな
すごく見ごたえがあった!
25.
>>24
(スレ主)秋に2回行ったことがあるんだけど、2回とも美しかった
また別の季節にも訪れてみたいね
26.
これが実在するなんてあり得ない…
なんという美しさだ
27.
あぁ、俺も日本に行けたらなぁ ;(