海外の反応

海外「初めて日本語で日記を書いてみた!」→「めっちゃいいじゃん!」「読みやすい漢字!」「添削してもいい?」「日本語に頑張ってね。(※原文ママ)」

(※ブラウザの種類や拡張機能などにより、埋め込みがうまく表示されないことがあります。その場合はお手数ですが、埋め込みのタイトルかこちらをクリックし、出典元にてご覧ください)

My first journal entry written entirely in Japanese. from r/Journaling

海外の人たちの反応(Source: reddit

1.
めっちゃいいじゃん!

2.
ナイス

3.
(スレ主)補足:今まで約5年間勉強してきたんだけど、私生活で使う自信はなかった

4.
>>3
添削してもいい?

5.
>>4
(スレ主)もちろん
できる限り日本語を上達させたい

6.
>>5
よし!
自分が気づいたところを少し:

– 最初の文は “Today wasn’t a lively day” とか、そんなかんじのことを言ってる?
もしそうなら、「今日は(が、ではない)にやかではなかった。」
そうじゃないなら、どういう意味なのか聞かなきゃならない

– 「で」ではなく「家いた」

– 「で」を抜いて「8:00ごろ」

– 「母」は君の母親であることが文脈から明らかなので「僕の」を付ける必要はない

– たぶん書き間違えただけだろうけど、映画のあとのコピュラは「た」ではなく「だ」

コピュラ (copula) または繋辞(けいじ)とは、文の主語と述語を結ぶための補助的な品詞をいう。コピュラによって主語と結ばれる語は名詞など、動詞以外の品詞が多い。

日本語では、例えば、「だ」「です」「(で)ある」「(で)ない」「らしい」「ようだ」「ちがいない」「しれない」「そうだ」「になる」などがこれにあたる。

コピュラ – Wikipedia

– ペンで隠れてて文末がよくわからないけど、おそらく「な」ではなく「奇妙と」であるべきだと思う
そのあとの「が」もたぶん正しくない

– 「わかりんだ」は正しい形ではない(正しくは「わかるんだ」)けど、おそらくここでは「わかってくる」(”they come to understand” みたいなかんじ)のほうがいいと思う

– 添削ではないけど、確かに「君の名は。」はマジで最高の映画

少しでも参考になれば幸いです!

7.
>>6
(スレ主)ほんとにありがとう
「今日が」ではなく「今日は」かなと思ったんだけど、迷った挙げ句、間違えちゃった
だけど、僕の日本語の先生が言うように、「学ぶために間違いを進んで共有しなければならない」ということだね

8.
>>7
君の先生は賢明な人だね!
それに加えて、自分の直感を信じることに対するいい教訓だと思うよ(もちろんそれがいつも正しいとは限らないけど)
一般的には「今日が」と言う機会はそんなに多くなくて、おそらく「どの日が一番暑い?」みたいな質問に「今日が一番熱い!(※原文ママ)」と答えるときくらいじゃないかな

9.
すごい(※原文ママ)
とってもすばらしいよ!
自分はいま日本語のコースを受講してるんだけど、いつか日記にそんなふうに書けたらいいなと思ってるんだ
シェアしてくれてありがとう!

10.
たった5年間の勉強?
それでそんなに読みやすい漢字!?!
すごい!

11.
>>10
読みやすい漢字は、それよりも短い期間でかなり達成できるよ!
でも、スレ主の字が上手いというのには同意

12.
>>10
(スレ主)ありがとう
大学で1学期に漢字講座を受けたので、漢字だけは上手いんだ

13.
>>10
中国語を知ってれば1年

14.
すばらしい!
自分は2021年のほぼ日手帳を買ってて、それにブロークンで低レベルなフランス語で日記を書くつもりなんだけど、他の人が同じようにやってるのを見て触発されたよ! 🙂
その調子で頑張ってね!!

『ほぼ日手帳』(ほぼにちてちょう)とは、発行人糸井重里、発行所「ほぼ日刊イトイ新聞(略称:ほぼ日)」の手帳・ダイアリーである。2002年版から毎年発売されている。

ほぼ日手帳 – Wikipedia

15.
めーーーっちゃ気持ちいいだろうね!
自分はまだ独学で学び始めたばかりで、先生はいないんだ
Wikipedia(正確にはWikibooks)や、リスト、文法ページなどを使ってて、ロゼッタストーンみたいなプログラムを探そうと思ってる
日本語を学んでみてどんなかんじ?
めっちゃクール!
おめでとう!

ウィキブックス(Wikibooks)は、ウィキペディアの姉妹プロジェクトであり、ウィキメディア財団の一部である、フリー教科書集である。

ウィキブックス – Wikipedia

全24言語 世界の語学プログラム
外国語を習得する一番の近道は、その国に住んでしまうことー。
ロゼッタストーンは、「見て、聞いて、話す」ことを繰り返すことで、
まるでその国に住んでいるかのように、
外国語のみに浸れるオンライン学習プログラムです。

ロゼッタストーン(RosettaStone)

16.
>>15
(スレ主)日本語は高校で習い始めたんだ
幸運にもその高校は6か国語くらいから選べるところで、僕は挑戦してみたかったので日本語を履修することにした
残念ながら最後の年に引っ越してしまったんだけど、これまた幸運なことに、そのあと進学した大学にも日本語のプログラムがあった
いま使ってる教科書は、みんなの日本語シリーズだよ

17.
>>16
なるほど 🙂
ありがとう(※原文ママ)

18.
オーマイガー!
これを思いつかなかったなんて信じられないわ
自分はロシア語を勉強してたんだけど、忘れてしまった量の多さに深く嘆いてるよ
アイデアをシェアしてくれてありがとう、自分も始めてみる!

19.
グッジョブ。外人にしては良い字を書いているんじゃねえか。ちょくちょく間違いあるけどな。気張れよ。俺も日記を日本語でする時もあるけどあまりせん。(※原文ママ)

20.
日本語に頑張ってね。(※原文ママ)

タイトルとURLをコピーしました