海外の人たちの反応(Source: Imgur)
1.
いったい何なんだこれは?
2.
パンデミックのおかげで彼らはようやくデラックスエディションのガンダムフィギュアを完成させる時間がとれたようだ
3.
政府はしょうもないことにお金を浪費してるのに、なぜこれにはお金を出さないんだ?
4.
>>3
あなたの政府はおそらく
5.
>>3
そのお金がトランプ氏の横領に回ってしまったから…つまり「勝利」のための資金のこと
6.
>>5
なぜなら、我々にはWAAAAALLL(※wall=壁。トランプ大統領風の言い方)が必要だからな
7.
神よ、日本が大好きだ
8.
動きが遅いのを見てくれ
動きが速すぎると上部構造にストレスがかかり壊れてしまう
9.
>>8
我々はこのような戦闘用の巨大ロボットを持つことはない
大きすぎて実用的ではないからね
10.
基地に繋がれているのではなく、実際に動くようにする必要があるな
超かっこいいけどね
11.
映画「ロボ・ジョックス」を覚えている人いる?
『ロボ・ジョックス』(Robot Jox)は、1990年に米国で制作された米国初の実写リアルロボット映画作品。
ロボ・ジョックス – Wikipedia
1990年ゆうばり国際ファンタスティック映画祭出品作品。
概要
日本の巨大ロボットアニメの様な作品を、実写特撮映画として製作するコンセプトで作られた映画。
12.
>>11
オーマイガー、ありがとう
その映画大好きだったんだ
名作だよ
13.
ガンダムファンではないが、これがどれだけカッコいいかは認める
14.
実写版ガンダムはまだなのか?
数え切れないほどのクソみたいなトランスフォーマー映画ばかりやりやがって
15.
>>14
某有名なガンダムの実写映画がある
その名も「G-SAVIOUR」
『G-SAVIOUR』(ジーセイバー)は、日本とカナダで共同製作されたテレビドラマ作品で、『ガンダムシリーズ』の一作品。
G-SAVIOUR – Wikipedia
概要
アニメーションで制作されるのが主であるガンダムシリーズの中で唯一の、コンピュータグラフィックスと実写を組み合わせた映像作品である。
16.
人間にとっての一歩…
カイジュウと実際に戦うために解決しなければならないことがまだ山ほどある
17.
でも実際には何もしていない
ただ後ろに取り付けられているだけ
18.
>>17
新しいテーマパークの小道具だな
19.
>>18
これはロボットの動きを見るためのテスト
まだ一般公開はされていない
完成はまだ先になる
20.
まだ準備ができていない
周りを見てみろ
準備ができているように見えるか?
21.
俺はその中で何が起こっているのか知りたいんだ
内部にはどんなものがあるんだ?
明らかにただの像ではない
22.
>>21
内枠はこんな感じ
23.
>>22
ありがとう
24.
これは(少なくとも)日本で2機目の実物大ガンダム
何年も前に実物大のユニコーンがあった。
25.
>>24
これで3機目だよ
そして、お台場のダイバーシティの前にまだユニコーンが残ってる
26.
日本愛してる
27.
どうやら新しいテーマパークのために建設されているようで、自力では歩けないようだ
28.
オーケイ、一度しか聞かないから率直に答えてくれ……これは偽物…だろ?
29.
>>28
なんでこれが偽物なんだよ
30.
これにASIMOのシステムを搭載してくれないかなぁ…科学のために
31.
怪獣が20フィート以内にいることを確認してください
32.
ガンダムはカイジュウではなくファシストと戦う
33.
アメリカがジオン公国宣言したときのために日本は準備ができているようだ
34.
しかし、自由の女神とデートしたいだけだということが判明
35.
パシフィック・リムのサントラが頭の中で聞こえてくる
36.
これを使わないでほしいと願うばかりだ
37.
つまり…戦争は悪いことだと知っている
しかし…
38.
ガンダム FIGHT、READY、GO!