(※ブラウザの種類や拡張機能などにより、埋め込みの表示がうまくいかないことがあります。その場合はお手数ですが、埋め込みのタイトルかこちらをクリックし、出典元にてご覧ください)
Gold from r/WhitePeopleTwitter
海外の人たちの反応(Source: reddit)
1.
こういう着け方してる人たちってどういう理由でそうしてるの?
自分が考えられるのは、
(1)鼻から出る息と口から出る息が同じであることを理解していない
(2)わざと馬鹿なふりをして「口を覆いましょう」という言葉通りに従い、イラつかせようとしている
2.
>>1
メガネが曇るから
俺はメガネかけてないし、いつも正しくマスクを着けてるけど、メガネかけてるやつがそう弁解してた
3.
>>2
正しく着けていれば、メガネが曇ることはあんまりないよ
また、メガネが温まると(少なくとも自分のは)曇りにくくなる
自分は周りに人がいないときはマスクを外すこともあるね
4.
>>1
自分の息が臭いことに気づいたんだよ
5.
>>1
聞いたことがあるのは「湿気がすごくてマジで不快」って理由
メガネをしてる人たちも同じでメガネが曇るかららしい
6.
>>5
メガネ着用者だけど、マスクを上のほうにまで上げてその上にメガネをかけてるよ
理にかなってるかどうかはわからないけど、うまく機能してメガネは曇らないよ
7.
>>6
それは(悲しいことに、とても悲しいことに)すべてのメガネでうまくいくわけじゃないよ
マスクをしてるときは曇らないように鼻の真ん中でかけなきゃならないんだけど、歩くときには全然適してない……
8.
>>7
上唇で下唇を覆うようにして下向きに息を吐いてみて!
自分のメガネだとこの方法がめっちゃうまくいったから、たぶん君のでもうまくいくよ!
9
>>1
大抵は頭が悪すぎてウイルスが拡散する仕組みを理解できていないからだろう
メガネをかけている人に関しては、曇り止めスプレーみたいなものがあるんじゃない?
5分ほどググれば、メガネが曇らない方法とマスクの正しい着け方が見つかるだろ
10.
どっちにしろその髪型だとクソ間抜けに見えるけどな
11.
これ俺の同僚の着け方だわ
正しく着けないとめちゃくちゃ間抜けに見えるから、むしろ着けないほうがいいって言ってやった
12.
>>11
この前ガソリンスタンドに行ったら、そこのクソ店員どもが5人中5人ともこの着け方してたから、何もせずにすぐに出ていった
13.
>>12
うちの生徒たちもかなりの割合でこの着け方してる
ちゃんと鼻の上まで上げなさいって言うと、目を丸くして上げるけど、2分後にはまた下げてるんだよ
14.
これはまだ最悪の間抜けではないな
お前らは人と話すときにわざわざマスクを下げるクソアホどもを見たことがあるか?
15.
>>14
もしくは、くしゃみをするためにマスクを下げるやつら(神に誓って言うが、最低でも2回見たことがある)
16.
>>15
マスクの中を鼻水だらけにするわけにはいかないからな
俺はくしゃみするときは人から顔を背けてひじの中にする
17.
>>16
人前でお漏らしするようなもんだもんな
18.
>>17
ウォルマートのセルフレジでマスクの中にくしゃみしたら、周りから戦争犯罪を犯したかのような目で見られたわ
19.
>>18
今はくしゃみしてはいけないのを知らなかったのか?
くしゃみは飲み込めや
20.
>>19
脳にくしゃみが逆流して死ぬぞ
21.
>>20
めっちゃ間抜けだな
22.
>>20
その場合はコロナによる死者にカウントするべきだと思うな
普段ならそんなことにはなってなかったわけだし
23.
上司と同僚がこの着け方してるけど、完全なるアホに見える
24.
>>23
屋外で働いてるの?
俺の住んでいるところでは気温が100度(※摂氏だと約38度)を超える日が続いてるので、そのような人たちには同情できるけど、俺は冷房の効いたビルで働いているので、そこで出会うそういう馬鹿たちは救いようがないわ
25.
>>24
いや、小売業だよ
だから屋外で働いてる人たちには同情するけど、同僚たちには何の同情もない
26.
このマスクを着けて鼻も露出させると周りを恐怖させることができるな
27.
昨日とある記事で読んだんだけど、テネシー州にある世界で2番目に大きいスーパーコンピュータで計算してみたところ、ウイルスが体内に入る最も簡単で、最も破壊的な方法は、鼻から入ることだという結果が出たそうだ
非常に興味深くて、恐ろしい記事だったわ
28.
>>27
神様ありがとう、俺は普段から口呼吸だ!
29.
>>28
慢性的な口呼吸はそれはそれでたくさん問題があるぞ
30.
好きな教授の一人がこうやってマスクをしてるんだけど、そのことについてその教授にメールを送ったほうがいいかな?
31.
>>30
いや、匿名で学部長にメールを送ったほうがいい
32.
>>31
なぜすぐそんな大事にするんだ
まずその教授自身に言って、聞き入れてくれるならそれでいいじゃないか
解決しなければ学部長に言ってもいいけど
33.
売ってくれ
34.
その男の頭の形について語ろうぜ
35.
鼻下マスクと話すときにマスクを下げるのがいちばんムカつく
36
>>35
お前声のボリューム上げられないの?? って思うわ
37.
>>35
マスク越しでも声聞こえるって知ってるよな?
それ防音機能付いてないだろ?
ってかんじだよな
38.
>>37
えっ????
39.
>>38
エヘン、マスクに防音機能はありません
40.
>>39
えっ?!?!?
41.
>>35
補聴器を着けている者としては、聞き取るのが難しいときに補聴器を見せてそれを伝えるとマスクを外して話しかけてくれる人には感謝してるよ
このパンデミックが起こるまで、自分がどれだけ音声に頼っていたのか全然わかってなかった
42.
>>35
それを読んで、会話の中で唇を読むことに頼っている聴覚障害者のことを思い出した
私の母は小売業で働いていて、マスクをしている人の話を理解するのが難しいって言ってたわ
彼女は人生のほとんどを読唇術に頼ってきたけど、今ではそれが奪われてしまった
(余談だけど、私はマスクを支持してるよ。聴覚障害者に共感しているだけね)
43.
>>35
カフェやレストランなど、人がほとんどいない新鮮な空気の中にいるときだけ外してる
自分が病気になるのは気にしないけど、他人に迷惑をかけたくないね
44.
>>43
私も病気になることは気にしてないけど、私たちは無症状の感染者で知らず知らずのうちにほかの人に病気を広めている可能性があるということだね
45.
みんなマスク着けてくれよな!
コメント
最近は日本でもディープ・ワンズから進化したてのアゴ呼吸してる奴とか、
口や鼻から呼吸してることすら理解できない脳が退化してる奴とか居るな。
自分たちを守る為に言ってるのに、なんでも陰謀論にして政府の犬になんかなるか!と何かと戦ってる奴いるよな
最近の日本のトレンドは片マスクだと思う
耳から下げるアクセサリーとしては大きめ
>スーパーコンピュータで計算してみたところ、ウイルスが体内に入る最も簡単で、最も破壊的な方法は、鼻から入ることだという結果が出たそうだ
>非常に興味深くて、恐ろしい記事だったわ
これで今日いちばん笑ってしまった
マスクとか付けてる時点で間抜けなんだけどねw
いや、えっと・・・いつからマスクがウイルス予防になると・・・???
飛沫を押さえ感染させないようにするだけなんだが。